SSブログ

キナイ半島横断・キナイの町へ

6月のキナイ川。夜中の1時頃です。


 この辺りでは夏至でも太陽は地平線の下に沈みます。
けれど夕暮れがそのまま夜明けへ、残照が曙光につながります。 


1:00am.jpg


 アラスカ州の最北端バローBarrowまで行けば、夏は84日間太陽が沈まず、冬は67日間太陽が昇らないのだそうです。そんな場所もあるんです。


 ところで、キナイ半島の西半分を横断するこのキナイKenai川は、季節には世界の大物狙いが集まる所です。追うのは勿論キングサーモン。


 スポーツフィッシングを楽しむには、釣り道具店などで入漁料を払いライセンスを買います。キングサーモンを狙うには、更に別の許可も必要です。
観光資源でもある鮭に関して、場所により多少違いがあるようですが、乱獲を避け資源を保護するために釣りの細かい規則があり、厳密に適用されています。
 例えば、短い漁期が厳格に守られ、その期間も一日に釣って良いのは一匹だけ。もし最初に釣れた鮭が小さなもので、もっと大きいのを狙おうとおもったら、最初の鮭は川に戻さなければなりません。小さな物でも取り込んでしまったら、釣竿を畳まなければなりません。ですから大物を期待してそこそこの物を放してしまって、結局釣果なしで一日が終わることもある訳です。
 また、どんなに大きな獲物でも、魚と人は一対一で格闘します。決して仲間が手伝ってはいけなし、リールも省力型の物を使ってはいけないのです。(あくまでもスポーツフィッシングの話です。)


 私たちが行った時、このキナイ川の底にはセンサーが設置されていて、毎日遡上してくる鮭の数が種類別に自動的に記録される様になっていました。そしてそれらの数が翌日の新聞に出るのです。


 最初の時はライセンスを買った釣具店で、B&Bも紹介してもらいました。
キナイ川のほとりの敷地に、経営者ご夫妻の住む大きなログキャビンと、2LDKのキャビンが2~3棟あり、その一軒を借りました。
 ちょうど私たちが到着した時、他のお客が釣り上げた鮭を川の水際にしつらえてある炉で焼きながら、皆で食べている最中でした。
 私たちが用件を言うより先に、“Salmon TERIYAKI!!  食べてこらん、美味しいよ” でした…
本当に美味しかった!  しっかり覚えています。


Ron's L.jpg


 キッチン付きですから、友人が釣った大きな岩魚をオーブンで焼き、主人が海まで行って釣って来たおひょうはお刺身にして、私たち女性はスーパーで土地の新鮮な野菜を手に入れ… 野趣溢れるディナーが出来ました。


RonDNR.jpg


 そして、翌日主人の釣り上げたのは…
50ポンドの秤が一回りして、更に17をさしていますから67ポンド=30キロ超
近在で噂になったと、後日ホープのティトさん(二つ前の「ホープへ」に登場)から知らされる程の大物でした。


釣果た.jpg


 後処理は色々方法があります。
 すぐに食べてしまう、冷凍や缶詰にしてもらって持ち帰る、剥製にして送ってもらうなど。
主人の釣果は冷凍して日本に持ち帰り、サーモンパーティーを開きました。
 友人のは剥製になって5ヶ月後に送られてきました。 


 ところで友人夫婦と主人が釣りに行っていた間、幼い娘と私はB&Bの広い敷地をお散歩したり、川のほとりで野の花を摘んだりと、二人だけの本当にのどかでゆったりした時を過ごすことが出来ました。


 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

スワードへホーマーへ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。